【ヒロアカ】ヒーロー科の個性まとめ!A組B組の全キャラを徹底解説
更新日:2019年08月06日
僕のヒーローアカデミアには、これでもかというほど個性が強くてユニークなキャラクターが数多く登場しています。
あまりの多さに、誰がどんな個性を持つのか…把握していない方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんなヒロアカに登場するヒーロー科の生徒全キャラの個性をA組とB組でそれぞれ解説していきます。
まだ作中で個性が明らかになっていないキャラクターは、どんな個性なのかを予想していきますのでお見逃しなく!
※ネタバレを含む場合があるのでご注意を!
スポンサーリンク
- 1.ヒロアカ!ヒーロー科「A組」生徒全員の個性を徹底解説!
- @青山 優雅(あおやま ゆうが)
- A芦戸 三奈(あしど みな)
- B蛙吹 梅雨(あすい つゆ)
- C飯田 天哉(いいだ てんや)
- D麗日 お茶子(うららか おちゃこ)
- E尾白 猿夫(おじろ ましらお)
- F上鳴 電気(かみなり でんき)
- G切島 鋭児郎(きりしま えいじろう)
- H口田 甲司(こうだ こうじ)
- I砂藤 力道(さとう りきどう)
- J障子 目蔵(しょうじ めぞう)
- K耳郎 響香(じろう きょうか)
- L瀬呂 範太(せろ はんた)
- M轟 焦凍(とどろき しょうと)
- N常闇 踏陰(とこやみ ふみかげ)
- O葉隠 透(はがくれ とおる)
- P爆豪 勝己(ばくごう かつき)
- Q緑谷 出久(みどりや いずく)
- R峰田 実(みねた みのる)
- S八百万 百(やおよろず もも)
- 2.ヒロアカ!ヒーロー科「B組」生徒全員の個性を徹底解説!
- @泡瀬 洋雪(あわせ ようせつ)
- A回原 旋(かいばら せん)
- B鎌 切尖(かまきり とがる)
- C黒色 支配(くろいろ しはい)
- D拳藤 一佳(けんどう いつか)
- E小大 唯(こだい ゆい)
- F塩崎 茨(しおざき いばら)
- G宍田 獣朗太(ししだ じゅうろうた)
- H庄田 二連撃(しょうだ にれんげき)
- I角取 ポニー(つのとり ポニー)
- J円場 硬成(つぶらば こうせい)
- K鉄哲 徹鐵(てつてつ てつてつ)
- L取陰 切奈(とかげ せつな)
- M吹出 漫我(ふきだし まんが)
- N骨抜 柔造(ほねぬき じゅうぞう)
- O凡戸 固次郎(ぼんど こじろう)
- P物間 寧人(ものま ねいと)
- Q柳 レイ子(やなぎ れいこ)
- R鱗 飛龍(りん ひりゅう)
- まとめ
1.ヒロアカ!ヒーロー科「A組」生徒全員の個性を徹底解説!
まずは、物語の軸となる雄英高校ヒーロー科A組生徒の個性をそれぞれ解説していきます。
※五十音順
@青山 優雅(あおやま ゆうが)
個性:ネビルレーザー
腹からレーザーを発射するというシンプルな個性。
地味に思われがちですが、入試の際、仮想エネミーを一撃で破壊する描写がありそこそこ威力があります。
A芦戸 三奈(あしど みな)
個性:酸
身体から溶解液を出すことができる個性。
溶解液は攻撃での使用の他に、移動手段としても使用可能で汎用性に優れています。
スポンサーリンク
B蛙吹 梅雨(あすい つゆ)
個性:蛙
蛙っぽいことなら大体できる個性。
大きくジャンプすることはもちろん、舌を伸ばして攻撃したり物を投げたりすることも可能です。
C飯田 天哉(いいだ てんや)
個性:エンジン
ふくらはぎにエンジンがついており、素早い移動や攻撃ができる個性。
その速さは何と50m3秒という速さ。
トルクの回転数を無理矢理操作して更に高速移動を可能にする「トルクオーバー・レシプロバースト」という隠し技を持っています。
スポンサーリンク
D麗日 お茶子(うららか おちゃこ)
個性:無重力(ゼログラビティ)
触れたものの引力を無効化できる個性。
物を浮かせてから落として攻撃したり、自身を浮かせたりすることも可能です。
ただし、浮かせられる物には許容値があり、この値をオーバーすると酔いを催してしまうという弱点があります。
E尾白 猿夫(おじろ ましらお)
個性:尻尾
大きな尻尾がある、という大変シンプルな個性。
この尻尾を使って攻撃したり移動手段として使用したりすることが可能です。
スポンサーリンク
F上鳴 電気(かみなり でんき)
個性:帯電
身体から電気を放出することができる個性。
威力が高く強い個性ですが、自身の限界を超える電力を放出すると脳がショートしてアホになってしまうというデメリットがあります。
G切島 鋭児郎(きりしま えいじろう)
個性:硬化
その名の通り、身体を硬くすることができる個性。
普通の人間のように見えますが、斬りかかってきた刃物を折ってしまうほどの硬化レベルを持ちます。
H口田 甲司(こうだ こうじ)
個性:生き物ボイス
動物や虫などの生き物を操ることができる個性。
ただし本人は大の虫嫌い。
スポンサーリンク
I砂藤 力道(さとう りきどう)
個性:シュガードープ
糖分を摂取することでパワーを大幅に上昇させることができる個性。
糖分10gにつき3分間パワーが5倍に跳ね上がります。
J障子 目蔵(しょうじ めぞう)
個性:複製腕
肩に生えた2本の触手に、耳や口、目などの自分の身体の器官を複製できる個性。
特に複製した耳はかなり感度が高く、遠くにいる敵の配置状況や人数などを把握することが可能です。
スポンサーリンク
K耳郎 響香(じろう きょうか)
個性:イヤホンジャック
耳たぶがイヤホンジャックになった個性。
耳たぶは左右長いコード状になっており6mまで伸ばすことが可能で、先端のプラグを挿すことであらゆる場所の微細な音を探知することができます。
L瀬呂 範太(せろ はんた)
個性:テープ
腕からセロハンテープを射出できる個性。
両肘がセロハンテープのロールのような形になっており、放ったテープを巻き取って移動手段として使用したり、切り離してトラップとして使用したり、テープならではの用途性に優れています。
スポンサーリンク
M轟 焦凍(とどろき しょうと)
個性:半冷半燃
身体の右側からは氷、左側からは炎を噴出することができる個性。
どちらとも威力が非常に高く、プロ顔負けの個性として認識されています。
N常闇 踏陰(とこやみ ふみかげ)
個性:黒影(ダークシャドウ)
影のようなモンスターを身に宿した個性。
宿ったモンスターは本人とは別人格で、闇が深ければ深い程凶暴で強力になるが、制御しづらく常闇本人が飲み込まれてしまうという弱点があります。
スポンサーリンク
O葉隠 透(はがくれ とおる)
個性:透明
その名の通り、透明人間。
戦闘には不向きですが、透明で他人には見えないため情報収集などで活躍します。
P爆豪 勝己(ばくごう かつき)
個性:爆破
手から爆破を出すことができる個性。
爆破は威力が高く、プロ顔負けの個性と認識されています。
攻撃手段はもちろん、大きく爆破を作ることで自身を飛ばせて移動手段として使用することも可能。
スポンサーリンク
Q緑谷 出久(みどりや いずく)
個性:ワン・フォー・オール
当初は稀に見る“無個性”でしたが、ナンバーワンヒーロー オールマイトから「ワン・フォー・オール」を譲り受けました。
ワン・フォー・オールとは、個性を継承することができる個性。
先代の継承者達が筋力を培ってきたため、かなりのパワーと力があります。
R峰田 実(みねた みのる)
個性:もぎもぎ
頭にある紫色の球体を無限に生み出すことができる個性。
この球体は粘着力に優れており、あらゆる場所にくっつきます。
ただし球体をもぎ取りすぎると頭から出血するという弱点付き。
S八百万 百(やおよろず もも)
個性:創造
自分が想像したあらゆるものを造り出すことができる個性。
本人の知識量によって様々な物を造り出すことが可能です。
ただし、大きなものを造るには時間がかかってしまいます。
スポンサーリンク
2.ヒロアカ!ヒーロー科「B組」生徒全員の個性を徹底解説!
次に、雄英高校ヒーロー科B組の生徒の個性をまとめていきます。
※五十音順
@泡瀬 洋雪(あわせ ようせつ)
個性:溶接
その名の通り、触れた物同士をくっつけることができる個性。
A回原 旋(かいばら せん)
個性:旋回
作中では詳しい個性の内容は公開されていませんが、触れたものを旋回させることができる個性であると予想しています。
スポンサーリンク
B鎌 切尖(かまきり とがる)
個性:刃鋭
同じく作中ではどんな個性であるかは非公開ですが、見た目の特徴通りカマキリのような個性を持ち、更に近接系の鋭刃を使った能力なのではないかと予想しています。
C黒色 支配(くろいろ しはい)
個性:黒(ブラック)
同じく作中ではどんな個性であるかは非公開ですが、個性名と名前から読み取ると一定の範囲や空間を真っ黒に塗りつぶす…といったような個性なのではないかと予想しています。
スポンサーリンク
D拳藤 一佳(けんどう いつか)
個性:大拳(たいけん)
手(拳)を巨大化できる個性。
巨大な拳を使って攻撃することはもちろん、うちわのように扇いで周りに大きな風を巻き起こすことも可能です。
E小大 唯(こだい ゆい)
個性:サイズ
作中ではどんな個性であるかは非公開ですが、個性名から読み取ると、あらゆる物のサイズを変更することが可能な個性なのではないかと予想しています。
F塩崎 茨(しおざき いばら)
個性:ツル
頭に生えた茨のような毛を自由自在に操ることができる個性。
鞭のように叩きつけて攻撃をしたり、相手を縛り付けて拘束したりすることが可能です。
スポンサーリンク
G宍田 獣朗太(ししだ じゅうろうた)
個性:ビースト
作中では個性名のみ公開されておりどんな個性であるかは不明ですが、個性名から読み取ると、獣のように凶暴になる個性なのではないかと予想しています。
H庄田 二連撃(しょうだ にれんげき)
個性:ツインインパクト
同じく作中ではどんな個性であるかは非公開ですが、個性名や名前から読み取ると、2回目の攻撃が強力になる、または攻撃したら衝撃が2倍になる…などの個性だと予想しています。
スポンサーリンク
I角取 ポニー(つのとり ポニー)
個性:角砲(ホーンホウ)
作中では詳しい個性の内容は公開されていませんが、体育祭では四足歩行で背中に人を乗せている描写があったので、馬のように行動できる個性なのではないかと予想しています。
J円場 硬成(つぶらば こうせい)
個性:空気凝固
口から吐き出した空気を固めて、見えない壁や足場を作ることができる個性。
空気凝固の大きさは肺活量に比例します。
K鉄哲 徹鐵(てつてつ てつてつ)
個性:スティール
名前の通り、身体を鉄に変化させることができる個性。
銃弾を跳ね返すほど高い高度を持ちます。
スポンサーリンク
L取陰 切奈(とかげ せつな)
個性:トカゲのしっぽ切り
作中では詳しい個性の内容は不明ですが、敵の身体をトカゲのしっぽのように簡単に切断することができる個性なのではないかと予想しています。
M吹出 漫我(ふきだし まんが)
個性:コミック
その名の通り、存在がコミックという個性。
N骨抜 柔造(ほねぬき じゅうぞう)
個性:柔化
名前の通り、触れたものを柔らかくすることができる個性。
地面を柔らかくしトラップとして使用することなどが可能です。
スポンサーリンク
O凡戸 固次郎(ぼんど こじろう)
個性:セメダイン
顔にある穴から瞬間接着剤のような液体を噴出することができる個性。
P物間 寧人(ものま ねいと)
個性:コピー
その名の通り、相手の個性を真似することができる個性。
ただしコピーできる個性は一度に1つで5分間だけです。
スポンサーリンク
Q柳 レイ子(やなぎ れいこ)
個性:ポルターガイスト
作中では詳しい個性の内容は不明ですが、個性名の通り、心霊現象のひとつであるポルターガイストを自在に操ることができる個性なのではないかと予想しています。
R鱗 飛龍(りん ひりゅう)
個性:ウロコ
作中では詳しい個性の内容は公開されていませんが、個性名の通り、鱗を身体全体に纏うことができる個性なのではないかと予想しています。
まとめ
まだ詳しい個性が公開されていないキャラも多いので今後公開されるのを期待して待ちましょう!
また、ヒーロー科の生徒はまだまだ伸びしろがあるので、今後どのように個性が成長していくのかも見どころです!
関連記事
「ヒロアカネタバレ」人気記事
![]() |
ヒーロー科の個性まとめ!A組B組の全キャラを徹底解説 |
---|---|
![]() |
真の内通者は誰?物語の伏線から5人の容疑者を考察 |
![]() |
“ヴィラン連合”全メンバー一覧!個性や強さも一挙解説 |
![]() |
オールマイト死亡説の真相は?過去や今後の展開に迫る! |