【ヒロアカ】緑谷出久の個性・経緯まとめ!父親の正体を考察
更新日:2019年08月06日
ジャンプコミックの中で、今一躍注目されている“ヒロアカ”。
主人公の緑谷出久ですが、かなり個性的な性格をしていていい味を出しています。
物語が進むにつれて急成長していく姿にも目が離せませんよね。
今回は、そんなヒロアカの主人公 緑谷出久の個性や経歴をまとめるとともに、謎に包まれた父親の正体を考察していきます。
スポンサーリンク
1.「緑谷出久」のプロフィールを公開!
- 本名:緑谷 出久(みどりや いずく)
- 個性:ワン・フォー・オール(元:無個性)
- ヒーロー名(仮):デク
- 所属:雄英高校 ヒーロー科 1年A組18番
- 出身高校:折寺中学校(おるでらちゅうがっこう)
- 誕生日:7月15日(15歳)
- 身長:166cm
- 血液型:O型
- 出身地:静岡県あたり
- 好きな食べ物:カツ丼
- CV:山下大輝
緑かかった癖のある毛と頬のそばかすが特徴の本作の主人公。
重度のヒーローオタクで、色々なヒーローの情報をまとめた「将来の為のヒーロー分析」ノートを常に持ち歩いている熱心な少年です。
普段は臆病でビビリな性格の男の子ですが、助けを求める人を見ると後先を考えずに飛び出してしまうほどのヒーロー気質を持っています。
スポンサーリンク
2.「緑谷出久」のこれまでの経緯を解説
これまでのヒロアカの物語で、緑谷出久はどんな人生を送ってきたのか?
その経緯を細かく解説していきます。
@幼少期、ヒーローに憧れるが“無個性”と診断される
幼少期、当時からNo.1ヒーローだったオールマイトの動画を見てヒーローに憧れを持ちます。
しかし、個性がなかなか出ず、病院で診断されたのは“無個性”。
でも、緑谷出久はヒーローになる夢を諦めませんでした。
Aオールマイトと出会い、“ワンフォーオール”を受け継ぐ
とある事件を追い緑谷の故郷に訪れたオールマイトと、ひょんなことから出会います。
そして、緑谷の“助けを求める人を見ると後先を考えずに飛び出してしまう”性格をオールマイトが認め、ワンフォーオールを受け継ぐことに。
オールマイトは、このときこんな言葉を残しています。
「“無個性”で只のヒーロー好きな君は あの場の誰よりもヒーローだった!!」
B雄英高校に合格、“ヒーローの卵”になる
オールマイトによる猛特訓や難関の入試を経て、難しいと言われていた名門「雄英高校」に無事合格。
晴れて、ヒーローの卵になりました。
CUSJでの授業中、ヴィランに襲われる
A組がUSJでの災害救助訓練中に、ヴィランが雄英高校を襲撃。
まだワンフォーオールの個性がうまく使えないながらに緑谷はヴィランと戦います。
USJ襲撃事件は、オールマイトの手によって一件落着に終わりました。
D体育祭で本格的に“ワンフォーオール”を使いだす
毎年行われている雄英高校の体育祭。
この時も緑谷はまだ個性がうまく使えていませんでしたが、本格的に使い出し、見事にベスト8の記録を残します。
Eグラントリノと出会い、徐々に個性の使い方がうまくなる
体育祭後、職場体験でオールマイトの師匠である“グラントリノ”と出会い、個性の使い方を勉強します。
結果、全身を常時5%のワンフォーオールで起動する「ワンフォーオール・フルカウル」を取得し、うまく個性が使えるように。
Fヒーロー殺し“ステイン”と決闘し勝利
職場体験中、ひょんなことからヒーロー殺し“ステイン”に出くわし、飯田と轟と共に決闘。
見事勝利しましたが、腕に大きな怪我を負ってしまいます。
G林間合宿でヴィランと遭遇、マスキュラーとの決闘
夏休み中に行われた林間合宿で再びヴィランに襲撃された雄英高校。
緑谷はある一人の男の子を助けるために、ヴィランのマスキュラーと決闘することに。
プロヒーローウォーターホースを殺し、圧倒的な力を持つマスキュラーを何とか倒しますが、再び腕に致命傷を負ってしまいます。
H爆豪奪還作戦で爆豪を救い出す
林間合宿でヴィランに連れ去られてしまった幼馴染の爆豪。
色々な葛藤がありましたが、見事に爆豪の奪還に成功します。
I新たな戦い方を修得し、仮免許を取得する
緑谷はオールマイトの引退騒動を乗り越え、足をメインに使う新たな戦い方「シュートスタイル」を修得します。
そして、見事にプロヒーローの仮免許を取得。
ヒーローへの道に一歩近づきます。
J爆豪との喧嘩で敗北
爆豪に「ワンフォーオールはオールマイトからもらった個性なのではないか」ということを悟られて喧嘩に。
以前に比べ平等に戦えるようにはなっていましたが、敗北。
しかし、爆豪との距離は少し縮まりました。
スポンサーリンク
3.謎に包まれた「緑谷出久」の父親の正体とは?
物語が進むにつれ、緑谷に関して疑問点が大きくなっていきます。
それは、父親の存在。
緑谷の父親は、存在は明らかになっていますが、現在まで一度も姿が登場していないので不自然に感じている方も多いはず。
そこで、緑谷の父親の正体を考察していきます。
@現時点で分かっている父親の情報
1巻で緑谷が無個性と診断された描写で、母親が父親の存在をほのめかしています。
「夫は火ィ吹きます」
そして、ヒロアカのキャラクター集では父親の名前が「緑谷 久(ひさし)」であることも明かされています。
しかし、肝心な“姿”は一度も描写されていません。
緑谷が念願の雄英高校に合格したとき、プロヒーローの仮免許を取得したとき…普通の父親なら喜んで電話をかけてくるなりの描写があってもおかしくないのですが、そのような描写も全くないのです。
ここまで隠されているということは、後から重要な立ち位置として登場してくる可能性が高いのではないか…と予想しています。
A緑谷の父親は“エンデヴァー説”は本当なのか?
巷では緑谷の父親はエンデヴァーなのではないか?
という噂が浮上しています。
なんでも、“火が吹ける”という個性からそのように予想されているようです。
結論からいうと、緑谷の父親がエンデヴァーである確率は0に近いと予想しています。
なぜなら、エンデヴァーの個性は“火を吹く”個性ではなく、「ヘルフレイム」と言って身体に爆炎を纏い放出することができる個性だからです。
似ていますが、全く違います。
確かにエンデヴァーは、優秀な個性を持った子供を作るために“個性婚”をした身なので、他の女性との間に子供がいたとしてもおかしくはありません。
とは言え、同い年の轟が息子にいますし、さすがのエンデヴァーも同じ年に子供を作るほどのクズではないのではないでしょうか?
緑谷とエンデヴァーは見た目の共通点なども全くありませんし、信憑性はかなり低いと予想しています。
B緑谷の父親は“No.3ヒーロー”?
緑谷の父親の情報でもうひとつ明らかになっています。
それは、現在海外に単身赴任中だということ(11巻の母親の紹介ページにて記載)。
ヒロアカの世界では、アメリカがヒーローの本場だと言われているので、もしかすると緑谷の父親はプロヒーローをしていて本場のアメリカへ単身赴任をしているのではないでしょうか?
実際に、No.3ヒーローの存在が物語上では明らかになっていないので、緑谷の父親だという可能性もあり得そうです。
母親が緑谷本人にも父親がヒーローであることを明かさない理由は、仮面やマスクなどをかぶっていて正体がわからない設定のヒーローだからかもしれません。
どちらにせよ、ここまで存在が明かされていないので、今後の物語に登場する可能性は高いと予想しています。
まとめ
最初はビビリで臆病者だった緑谷ですが、物語が進むにつれて急成長していっています。
緑谷の成長っぷりは、見ているだけでも元気が貰えますよね。
今後どのようなヒーローになるのか、目が離せません!
関連記事
「ヒロアカネタバレ」人気記事
![]() |
ヒーロー科の個性まとめ!A組B組の全キャラを徹底解説 |
---|---|
![]() |
真の内通者は誰?物語の伏線から5人の容疑者を考察 |
![]() |
“ヴィラン連合”全メンバー一覧!個性や強さも一挙解説 |
![]() |
オールマイト死亡説の真相は?過去や今後の展開に迫る! |